生活 2月の満月「スノームーン」各地で観測出来ました!満月の様子はこんな感じでした🎵 2021年の満月2021年2月27日は満月でした。全国的に雲が広がりやすい予報が出ていましたが意外と広く天気が回復し、絶好の観測日和となりました🎶出典:ウェザーニュースアメリカの先住民は季節を把握するために、各月に見られる満月に名前を、動物... 2021.02.28 生活天気・環境宇宙・天体
宇宙・天体 双子座流星群3年ぶり好条件!極大はいつ?ピークの時間帯から方角や観測スポットまで 3大流星群の1つとされる「双子座流星群」が、今年は好条件で観察できそうです!出現:国立天文台 天文情報センター公式サイトこの週末に「双子座流星群」の活動がピークに向かい、今年は天文的にもかなり良い条件となっています。今年は好条件!最大1時間... 2020.12.09 宇宙・天体
生活 12月の満月「コールドムーン」はいつ?方角と名前の由来やスピリチュアルについて コールドムーン「ストロベリームーン」や「ブルームーン」はご存知の方も多いと思いますが、では12月の満月の ”名前” はどんな名前が付いているのでしょうか?月に一度観測される満月には、必ずそれぞれ異なる愛称が付いているんです。そもそも、「スト... 2020.12.05 生活宇宙・天体
天気・環境 11月の満月ビーバームーンと同時に起こる半影月食!時間はいつ?見える方角は! 11月30日 ビーバームーン11月30日、ビーバームーン(満月)11月の満月は、ビーバームーンと呼ばれます。2020年は、11月30日(月)にこの ”ビーバームーン” を向かえ、同時に半影月食も起こるというので見逃せません!半影月食2020... 2020.11.28 天気・環境宇宙・天体
宇宙・天体 しし座流星群2020年 はいつ?東京・神奈川からの方角やピークの時間帯を紹介! 2020年11月17日火曜日〜18日明け方の掛けて、しし座流星群の活動が極大となる。月明かりの影響はないが出現数は少ないとみられる。 2020.11.06 宇宙・天体
天気・環境 10月2度目の満月は「ブルームーン」 ハロウィンの満月は日本では46年ぶり! 今日10月31日(土)は全国的に穏やかな天気となり、各地で満月が昇り始めました。今夜の満月はいつもより少し特別です。今月は2日(金)にも満月があったので、今夜は10月で2度目の満月となります。 2020.10.31 天気・環境宇宙・天体
宇宙・天体 惑星直列とは?惑星が一番勢揃いするタイミングが何時なのか?調べてみました! 2020年の惑星直列!いったい何が起きて何が起きないのか!話題になっていることは本当に起こるのか!?どうなるのかは7月4日のその時間が来なければわかりません・・・まずは惑星直列が何なのか探っていきましょう。Vixen SX2-A105MII... 2020.07.04 宇宙・天体