お風呂の排水溝の臭いとつまりを解消!
お風呂での一番汚れが気になるところと言っても過言で無い排水溝。
その排水溝から急に変な臭いがする事がありませんか?
排水溝はお風呂の汚れが行き着く場所、密閉された場所で水を多く使う為に湿気がこもりやすく臭いの元になる雑菌が繁殖しやすいので、こまめに掃除をしないと臭いが直ぐに発生しやすくなります。
またゴミ取りをこまめにキチンとしている場合でも知らないうちに汚れが溜まって悪臭が発生することもあります。
そんなお風呂の排水溝から発生する悪臭の原因と対策についてご紹介したいと思います。
お風呂の排水溝
現在、日本のお風呂はユニットバスタイプが主流となっています。
今のお風呂の排水溝は写真の感じのタイプが多いと思われますがお宅の排水溝はどうでしょうか?
お風呂の排水溝の臭い対策
お風呂の排水溝の臭いは自分で掃除を行い解消・予防できることがあります。
これから排水トラップや排水管の汚れを解消する方法をご紹介しますので参考にしてください。
お風呂の排水溝 掃除で臭い対策
お風呂の排水溝の臭いの原因を理解して自分で掃除して原因を解消して行きましょう。
ヘアキャッチャーと排水トラップなどの入り口部分と排水管側の奥の部分で清掃方法が変わって来ますので それぞれご紹介いたします。
ヘアキャッチャーと排水トラップは排水カバーを開けれる人なら誰でも簡単に取り外して掃除することが出来ます。
今まで排水トラップを掃除して無かった場合はヒドく汚れがこびり付いている場合があります。
水ハネして口にゴミが入ってしまうと一大事なので必ずマスクと手袋を付けて作業しましょう。
❚注意点
お風呂のタイプによってはヘアキャッチャーや排水トラップが付いて無いこともあります。
基本的には上に持ち上げるか左右一方向に回せば外れる物が多いですが、場合によっては違う構造の物もあるため取り外しが出来ない場合は直ちに作業を中止してハウスメーカーや工務店に連絡しましょう。
❚必要な道具
ゴム手袋、マスク、スポンジ、歯ブラシ、バケツ
(異物がある場合は針金ハンガーなどがあると便利です)
❚手順
①排水カバーを外す
ゴム手袋・マスクを装着して排水溝カバーを外します。
お風呂の種類によりますがシャワーなどの水が流れ着く場所にあるフタのことです。
②ヘアキャッチャーを取り外す。
排水溝カバーを取り外すと目につく穴の空いた金属製・もしくはプラスチック製のザルのような部品が出てきますので取り外します。
上に置いてあるだけか、左右に回すと外れます。(ヘアキャッチャーが無いタイプもあります)
③排水トラップを外す
ヘアキャッチャーを外すと排水トラップ(封水筒ふうすいつつ)と呼ばれる筒を取り外すことが出来ます。
円筒状や楕円形の形があります。
④スポンジやブラシを使って掃除
排水溝カバー、ヘアキャッチャー、排水トラップ筒を外すことができたらスポンジやブラシを使って掃除を行います。
汚れが落ちない場合は、ここで重曹やオキシクリンを使います。
(重曹・オキシクリンの使用方法は後程紹介)
皮脂汚れや石鹸カスのヌメリは詰まりの原因になるのでキレイに拭き取る様にしましょう。
⑤水を流して完了
掃除が終わった後は部品を取り付けなおして水を流しスムーズに流れれば完了です。
重曹の場合
用意するもの
①粉末の重曹
②クエン酸
③スポンジ
④歯ブラシ
⑤ ゴミ袋
お掃除の手順
①ヘアキャッチャー、排水トラップ筒が取り外されている状態に重曹100gを排水溝にふりかけて、上から50gのクエン酸の粉を注ぐ。
②コップ1杯程度のぬるま湯を上から流し込みます。
お湯をかけると発泡するので、約5分放置します。
その間に排水溝内部の汚れも浮き上がってきます。
③取り外しておいたヘアキャッチャー、排水トラップ筒にも重曹をふりかけ大まかなところはスポンジで、細かいところや届かないところは歯ブラシで磨きましょう!
その後は、お湯で充分に流しましょう。
④部品を元の状態に戻す
取り外しておいた部品を元に戻して完了です。
オキシクリンの場合
オキシクリン
掃除・除菌に塩素系漂白剤などの強い洗剤を使うのが ちょっと苦手という人には ”こちらがオススメ”!
オキシクリンは酸素の力を使って汚れを分解して除菌・漂白する力を持っているので排水溝の掃除するのに的しています。
塩素などの強い成分を使わないのでツンとする臭いも無く環境にも身体にも優しいので安心して使えます。
オキシクリンでの排水溝を掃除する方法はとっても簡単で”オキシクリンをお湯に溶いて注ぎ入れるだけ” 効果を発揮するまで少し時間が掛リます。
①オキシクリンをお湯で溶く
付属のスプーンで一番下のラインぐらいの量をマグカップに入れ できるだけ熱いお湯を注いで良く溶かす。
②排水溝に注ぎ入れる
しっかり混ぜたら 排水溝にまんべんなくかかる様に注ぎいれる。
③放置する
汚れによって2〜6時間ほど放置する。
放置時間に慣れてないうちは放置する時間を短めに区切り汚れの落ち具合を自身で確認しましょう。
④水で流してすすぐ
時間がたったら ”キレイになっているか確認” して流水ですすいで完了です。
オキシクリンは長い時間浸透させると、その分汚れ落ちも良くなるので掃除するときは最後にお風呂に入った人が上るときに注ぎいれて、朝に水で流してすすぐだけでの方法を1周間〜2週間おきぐらいに習慣的に行えば臭いも汚れも気にならなくなるかもしれませんね♫
ここまでやっても臭いが取れない場合は
そもそも流れが悪い場合や臭いが気になる程度ではなく悪臭!
パイプユニッシュ・パイプユニッシュ プロ
上記に紹介してきました方法を行っても解消されない場合は残すは一つ”パイプユニッシュ”の力を借りるのが一番です!絡みついた髪の毛やヌメリ汚れもキレイになるだけで無く、排水がスムーズになりイヤな臭いも無くなります!
ヘアキャッチャーに溜まっている髪の毛やゴミはあらかじめ取り除いてから「パイプユニッシュ」または「パイプユニッシュ プロ」を排水溝に流し込み15分〜30分放置。その後水を充分に流します。
ヘアキャッチャーにも掛けておくと絡みついて残った髪の毛やヌメリ汚れもキレイになります。
バスタブ側の排水溝にもお忘れなく!!
お風呂の排水溝にたまる汚れは主に4つ!
排水溝にたまる汚れは大きく分けて4つ!に分かれます。
・髪の毛
・皮脂汚れ
・石鹸カス
・カビ
それぞれを解説します。
・髪の毛
排水口をのぞくと必ずそこにあるのは髪の毛です。
グルグルからまって溜まっているのを見たことがあると思います。
ティッシュで取るだけでキレイになります。
・皮脂汚れ
人の垢が溜まり皮脂汚れになります。
体をキレイのする場所には必ずたまる汚れです。
排水口のヌメヌメ汚れの正体です。
・石鹸カス
石鹸類を使っている方は、石鹸カスにも要注意です。
白くて細かい小さい汚れですが、皮脂汚れと混ざってヌメヌメ汚れを加速させます。
・カビ
お風呂は湿度・温度ともに高く、カビにとって超最高の環境です。
カビのエサとなる汚れがたっぷり溜まった排水口は、もはやカビの楽園と言っても言い過ぎではありません。注意しましょう。
臭いの原因 1 ・ヘアキャッチャーにゴミが溜まっている
排水溝のカバーを開けると髪の毛などを受け止めるヘアキャッチャーと呼ばれる部品があります。
ヘアキャッチャーは目に見える部分なので掃除をしている人も多いかと思います。ヘアキャッチャーにはよく髪の毛が絡まります。
そのまま放置していると石鹸カス/皮脂汚れが毛に付着してヌメリが発生し最終的に悪臭が発生します。
一週間に一度は確認したゴミや髪の毛があったら取り除きましょう。
ヘアキャッチャーが無い場合・・・
ユニットバスの種類によってヘアキャッチャーが無いタイプがあります。
ヘアキャッチャーが無いと直接 排水管にゴミや髪の毛が流れてしまい詰まりの原因にもなりかねません。
ホームセンターやネットショップ、100円ショップでも購入できるので付けておきましょう。
臭いの原因 2 ・排水トラップのヌメリ・汚れ
上記のヘアキャッチャーは排水溝カバーを外すと直接見えるので掃除を直ぐにできるのですがヘアキャッチャーの下には排水トラップと呼ばれる部品がついています。
(ついてないタイプもあります)
排水トラップは筒状になっていて排水溝の中で水溜まりを作り排水管側の臭いなどが上がって来ないようにしています。
この排水トラップですがヘアキャッチャーの汚れが下に落ちて石鹸カスや皮脂汚れなどが固まってゲル状の汚れになっていることがあります。
入居してから排水トラップを掃除した記憶が無い場合は排水トラップに汚れが溜まっていて臭いの原因になっているかもしれません。
臭いの原因 3・ 排水管のこびり付いた汚れ
ヘアキャッチャーも排水トラップも両方掃除しても臭いが取れない場合は、あとは排水管に蓄積された汚れが原因の可能性があります。
築年数が長い物件は排水トラップを掃除していても排水管に汚れがこびりついてしまっていることがあります。
また状況によりますが排水管の先の合流地点である排水枡から臭いが上がって来てしまう事もあります。
台所から食用油や食材のカスなど意識せずに流していると排水枡で溜まり腐敗してあたたかくなると悪臭が発生ことがあるため家全体で注意しましょう!
お風呂の排水溝の臭い対策
お風呂の排水溝の臭いは自分で掃除を行い解消・予防できることがあります。
これから排水トラップや排水管の汚れを解消する方法をご紹介しますので参考にしてください。
キレイになったらヌメリ・臭いを回避!汚れを防ぐ便利グッズ・アイテム紹介!
これなら使い捨てで直ぐに髪の毛・ゴミを捨てることが出来キレイを保てます!
排水溝用 髪とりシート
ヘアキャッチャーは100円ショップにもありますよ!
お風呂の排水溝用 ヘアキャッチャー
お風呂の排水溝の臭いのまとめ
お風呂の排水溝の臭いとつまりの原因は ヘアキャッチャーの髪の毛・ゴミの溜まりか排水トラップのヌメリ汚れか、その先の排水管の汚れのどれか?とわかりましたね!
ご紹介した掃除方法の重曹・オキシクリンやパイプユニッシュを使って臭い・つまり問題を解決出来たあとは 排水溝シートを置いて ”抜毛が溜まったら直ぐ捨てる” を習慣付けをし 臭い問題が起こらない様に ”キレイ” を保ちましょうね♪
コメント